※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
愛犬・愛猫の急な怪我や病気のときにかかる費用を補償してくれるペット保険。アニコムやアイペット・楽天・SBIなど、多くの保険会社がペット保険を取り扱っています。
しかし、これだけの種類があるとどのペット保険を選べばいいのかわからず、比較するのも大変に感じている飼い主さんも多いことでしょう。
そこで今回は、ペット保険のおすすめ人気ランキングTOP10を紹介します。
- ペット保険を選ぶポイント
- おすすめのペット保険ランキングTOP10
- 各ペット保険の評判・口コミ
Contents
- 1 ペット保険を選ぶ6つのポイント
- 2 ペット保険のおすすめ人気ランキングTOP10
- 3 ペット保険についてよくある質問
- 4 ペット保険のおすすめランキングまとめ
\どうぶつヘルプカードをご存知ですか!?/
◆自分の「もしも」時が心配
◆被災時にペットも守りたい!
◆自宅にペットがいることを伝えたい!
どうぶつヘルプカードの活動の輪を広げることで、世間的な周知につながります。
「もしも」のときのペットを守る活動に、参加してみませんか!?
サポート
ペット保険を選ぶ6つのポイント
ペット保険を選ぶ際に知っておきたい6つのポイントを紹介します。ポイントを押さえ、愛犬・愛猫に最適なペット保険に加入しましょう。
①通院・入院・手術のすべてを対象とするか
ペット保険には、通院・入院・手術のすべてを補償対象とした「フルカバー型」と、手術など部分的に補償する「特化型」の商品があります。
基本的には、ほとんどのケースが補償対象となるフルカバー型を選ぶのがおすすめです。
入院や手術での高額負担のみを防ぎたいという場合は特化型を選ぶといいでしょう。特化型はフルカバー型よりも保険料が安いので、浮いたお金を貯金に回すこともできますよ。
②なりやすい病気が補償されているか
病気に罹っても全額自己負担になってしまうといったことがないように、愛犬・愛猫にあった補償があるペット保険を選ぶことが重要です。犬種によって以下のようにかかりやすい病気が異なります。
- 膝蓋骨脱臼(パテラ):小型犬
- 外耳炎:ゴールデンレトリバーやトイプードルなどの垂れ耳
- 心疾患:チワワやマルチーズ
- 椎間板ヘルニア:ミニチュアダックスやコーギー
- すべての犬猫:歯周病
膝蓋骨脱臼(パテラ)や椎間板ヘルニア、歯の治療に関しては、ペット保険によって補償の対象となるところとならないところがあります。
加入後に後悔しないためにも、補償の有無を必ず確認するようにしましょう。
③継続的に支払える保険料か
ペット保険は長期間加入し続けるため、継続的に支払える保険料であるかも確かめましょう。
成犬・成猫のときの保険料はそこまで差がありませんが、高齢になるほど金額に違いが生まれます。
1歳ごとに保険料が上がるペット保険では、高齢時の保険料が月で10,000円ほどになることもあるので注意が必要です。
シニア期の負担を抑えたい方は、「12歳以上は保険料が上がらない」といったように保険料が一定になるペット保険を選ぶといいでしょう。
④利用回数や支払い額に上限がないか
ペット保険には、年間の利用回数や1日の支払い額に上限が設定されているところがあります。
たとえば、通院での利用回数が20回と決められていた場合、21回目からの費用は全額自己負担です。また、通院の1日の支払い限度額が10,000円であれば、この金額を超えてしまうと補償されません。
このような制限に気を使いたくない方は、利用回数や1日の支払額に上限がないペット保険を選びましょう。上限がなければ、ペット保険を使うことへのためらいがなくなり、余計な心配をしなくて済みます。
⑤窓口精算できるか
ペット保険には、窓口精算できる商品とできない商品があります。窓口精算はアニコムとアイペットの大手2社が利用可能です。
窓口精算できれば、病院での支払い額が保険適用後の金額だけで済みます。そのため、自分で高額な治療費を立て替える必要もなく、保険会社への請求書作成の手間も省けますよ。
窓口精算に対応していないペット保険は、保険会社への請求書を作成して郵送する手間がかかります。
また、手術などでは高額な費用を一時的に立て替えることになるので、ある程度の蓄えを準備しておかなければなりません。
⑥免責金額があるか
免責金額とは、ペット保険の補償対象であった場合でも自己負担になる金額のことです。
たとえば、補償割合70%のペット保険で治療に50,000円かかったとします。この場合、免責金額がなければ治療額の70%である35,000円を保険会社が負担してくれるので、自己負担は15,000円です。
一方で、免責金額が3,000円だとすると、治療費の50,000円から3,000円引いた47,000円が補償の対象となります。
この場合、保険会社の負担は32,900円となり、飼い主さんの支払い額が17,100円です。免責額がない場合と比べると、自己負担額が2,100円増えていることがわかります。
ペット保険のおすすめ人気ランキングTOP10
ペット保険のおすすめ人気ランキングTOP10を紹介します。
まず、下記にて一覧表でご紹介していますので、気になる保険は名前をタップして詳細をご確認ください。
保険名 | 窓口精算 | 年間限度額 | 1日支払 限度額 |
加入時の 年齢制限 |
免責金額 | 保険料一例 |
---|---|---|---|---|---|---|
PS保険 | - | 110万円 | 通院 10,000円 など |
8歳11か月 | なし | 小型犬:1,430円~ 猫:1,320円~ |
わんデイズ・ にゃんデイズ |
- | 120万円 | 制限なし | 8歳11ヶ月 | なし | 小型犬:1,450円~ 猫:1,270円~ |
どうぶつ健保 ふぁみりぃ |
※対応病院約6,500 | 60万円 ※プランによる |
通院 10,000円 など |
7歳11ヶ月 | なし | 犬:2,450円~ 猫:2,500円~ |
フリーペット ほけん |
>- | 85万円 | 通院 12,500円 など |
8歳11ヶ月 | なし | 小型犬:1,590円~ 猫:1,590円~ |
げんきナンバー わんスリム |
50万円 ※プランによる |
制限なし | 7歳11ヶ月 | 3,000円 | 小型犬:1,550円~ 猫:1,480円~ |
|
保険名 | 窓口精算 | 年間限度額 | 1日支払 限度額 |
加入時の 年齢制限 |
免責金額 | 保険料一例 |
うちの子 | 72万8,000円 ※プランによる |
通院 12,000円 など |
12歳11ヶ月 | なし | 犬:2,480円~ 猫:2,400円~ |
|
スーパー ペット保険 |
92万4,000円など ※プランによる |
通院 12,000円 など |
10歳11ヶ月 | なし | 小型犬:1,120円~ 猫:1,160円~ |
|
SBIいきいき少短 のペット保険 |
- | 50万円など ※プランによる |
制限なし | 11歳11ヶ月 | 0円~ ※プランによる |
小型犬:630円~ 猫:585円~ |
e-ペット | - | 60万円 | 制限なし | 満10歳 | なし | 小型犬:2,510円~ 猫:1,680円~ |
いぬとねこの保険・ プラチナプラン |
- | 50万円など ※プランによる |
制限なし | 満10歳 | 選択可能 | 犬:2,040円~ 猫:1,450円~ |
保険料や加入できる年齢などの情報を表でわかりやすくまとめているので、保険選びの参考にしてください。
1位:ペットメディカルサポート「PS保険」
出典:ペットメディカルサポート「PS保険」
ペットメディカルサポートの「PS保険」は、「2023年オリコン顧客満足度調査ペット保険小型犬部門第1位」に輝くなど、多くの利用者から評価されているペット保険です。
保険料の引き上げが3歳ごとに1度のみとなっており、12歳以降になると保険料は上がりません。そのため、生涯でかかる保険料をリーズナブルに抑えられるでしょう。
また、補償内容も充実しており、椎間板ヘルニアや膝蓋骨脱臼(パテラ)、歯周病といったなりやすい病気も補償対象です。病気などで更新できなくなることもないので、1度加入してしまえば一生涯継続できます。
ペット保険では珍しい「100%補償プラン」もあるので、より手厚いサポートを受けたいと考えている方でも安心して利用できますよ。
サポート
見たい項目をタップして開く
プラン | 50%補償プラン | 70%補償プラン | 100%補償プラン | |
---|---|---|---|---|
補償割合 | 50% | 70% | 100% | |
保険料 | 小型犬:0〜2歳(生後120日以上) | 1,430円 | 2,120円 | 2,640円 |
小型犬:12〜14歳 | 2,950円 | 3,590円 | 4,850円 | |
猫:0〜2歳(生後120日以上) | 1,320円 | 1,950円 | 2,440円 | |
猫:12〜14歳 | 2,560円 | 3,110円 | 4,240円 | |
年間限度額 | 110万円 | |||
1日支払限度額(年間利用日数) | 通院 | 10,000円(20日) | ||
入院 | 20,000円(30日) | |||
手術 | 10万円(2回) | |||
加入時の年齢制限 |
8歳11か月 | |||
免責金額 |
なし | |||
窓口精算 | × | |||
公式サイト | PS保険 |
「PS保険」の良い評判・口コミ
気軽に質問できる窓口が便利
我が家はPS保険にしました!幸い保険に加入してから健康で居てくれてるので請求したことはないのですが決め手は些細なことでも質問できそうな窓口があったことと、何社か資料請求した際に封筒にキキちゃんって書いてあったのが嬉しくて(しょーもなくてすみませんw)決めました pic.twitter.com/5M8VaV0FSe
— ꪔ̤̮ キキ ꪔ̤̥ (@k32800202) October 18, 2023
思いやりを感じる
保険請求させてもらって
支払い明細書に付いてた付箋
すごく嬉しかったです
ありがとうございました@pet_hoken #PS保険 pic.twitter.com/iZFJ6RfuHr— *YUMI.・* (@mynyhc) October 5, 2023
「PS保険」の悪い評判・口コミ
1日の支払限度額を超えることが多い
我が家はPS保険の70%補償プランです。
しかし、1日通院の上限が1万なのでけっこう足が出ます— 晴輝∞11/18UVERcup (@haruki860528) July 5, 2023
窓口精算に対応していない
PS保険気になるなあー
良さそう窓口精算ないのがなあ pic.twitter.com/3OZg0ArkG4
— 縁利 (@KyMfmf) October 1, 2023
2位:リトルファミリー少額短期保険「わんデイズ・にゃんデイズ」
出典:リトルファミリー少額短期保険「わんデイズ・にゃんデイズ」
リトルファミリー少額短期保険「わんデイズ・にゃんデイズ」は、保険金の年間限度額が120万円までという手厚い補償が魅力のペット保険です。
1回あたりの請求金額の制限がないので、結局補償を受けられなかったというケースを少なくできるでしょう。
利用する機会の多い通院保障は回数・日額制限もなく、年間で30万円までの金額をサポートしてくれます。
月々の保険料も安く設定されており、70%プランでは15〜17歳でも小型犬は4,100円、猫は3,680円とあまり負担が大きくなりません。手厚い補償を受けながら、生涯継続しやすいでしょう。
サポート
見たい項目をタップして開く
プラン | 50%プラン | 70%プラン | |
---|---|---|---|
補償割合 | 50% | 70% | |
保険料 | 小型犬:0〜2歳 | 1,450円 | 1,820円 |
小型犬:12〜14歳 | 2,460円 | 3,230円 | |
猫:0〜2歳(120日以上) | 1,270円 | 1,580円 | |
猫:12〜14歳 | 2,230円 | 2,920円 | |
年間限度額 | 120万円(通院30万円・入院60万円・手術30万円) | ||
1日支払限度額(年間利用日数) | 通院 | 制限なし | |
入院 | 制限なし | ||
手術 | 制限なし | ||
加入時の年齢制限 |
8歳11ヶ月 | ||
免責金額 |
なし | ||
窓口精算 | × | ||
公式サイト | わんデイズ・にゃんデイズ |
「わんデイズ・にゃんデイズ」の良い評判・口コミ
保険金の振り込みが早い
わんデイズにゃんデイズ、安いし保険金の振込も早いしオンライン手続きできていいな。
来年からラピスも乗り換えよう。— 雪柳ラキ (@rakitarou) May 26, 2023
利用回数の制限がない
リトルファミリーのわんデイズにゃんデイズという保険に入った。一昨年くらいに始まったばっかりのサービスみたいだけどめちゃくちゃ安いし回数制限ないんだよね。請求時トラブらないといいなー
— moco (@moconeko_230122) May 15, 2023
「わんデイズ・にゃんデイズ」の悪い評判・口コミ
補償対象外の範囲が広い
わんデイズにゃんデイズ補償対象外になる範囲でかすぎてやめたよ。また振り出しに戻ってしまった…
— (@sixxm) December 12, 2022
審査に手間がかかる
もう一匹猫おってその子はげんきナンバーわんというペット保険に加入してるけど、そっちは必要な書類を揃えて出せばすぐに審査通るのに、わんデイズ/にゃんデイズは必要な書類を耳揃えて出したあとにアレはどーなんだコレをしろとか後出しで言ってきて非常に心象が悪い。
— たこにんじん (@tako_ninjinZ) April 13, 2023
3位:アニコム損保「どうぶつ健保ふぁみりぃ」
出典:アニコム損保「どうぶつ健保ふぁみりぃ」
アニコム損保「どうぶつ健保ふぁみりぃ」は、2013〜2022年まで10年連続ペット保険シェアNo.1(富士経済発行「ペット関連市場マーケティング総覧」調査)を獲得したペット保険です。
窓口精算を導入しており、対応している全国約6,500の病院であれば、その場での支払いが自己負担額だけで済みます。
そのほかに、腸内年齢や病気のなりやすさを教えていくれる「どうぶつ健活」や、LINEで獣医師やドッグトレーナーなどで相談できる「どうぶつホットライン」などの、サービスも充実しています。
また、アニコム損保では8歳以上のシニア犬が加入できる「どうぶつ健保しにあ」や、入院・手術に特化した「どうぶつ健保ぷち」もあるので、必要性に合わせて使い分けましょう。
サポート
見たい項目をタップして開く
プラン | ふぁみりぃ50%プラン | ふぁみりぃ70%プラン | |
---|---|---|---|
補償割合 | 50% | 70% | |
保険料 | ※犬(Aクラス):0歳 | 2,450円 | 3,270円 |
※犬(Aクラス):12歳 | 5,340円 | 7,480円 | |
猫:0歳 | 2,500円 | 3,330円 | |
猫:12歳 | 4,150円 | 5,700円 | |
年間限度額 | 60万円 | 84万円 | |
1日支払限度額(年間利用日数) | 通院 | 10,000円(20日) | 14,000円(20日) |
入院 | 10,000円(20日) | 14,000円(20日) | |
手術 | 10万円(2回) | 14万円(2回) | |
加入時の年齢制限 |
7歳11ヶ月 | ||
免責金額 |
なし | ||
窓口精算 | ◯(約6,500の病院に対応) | ||
公式サイト | どうぶつ健保ふぁみりぃ |
※犬は犬種によってA〜Eに分類され、保険料が異なります。
「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の良い評判・口コミ
提携病院が多く窓口精算がしやすい
他の保険と比較してないのでよく分からないけど、アニコムは提携病院が多いので診療費の支払いの時点で保険の分を差し引いてくれるのは助かります。後日保険会社に請求しなくて済むので。
50%と70%補償と選べたので50%で入りました。毎年保険料が上がっていくのはどの保険会社も同じかな?— しっぽー (@96suke_shippo) October 31, 2023
ペットの誕生日にバースデーカードが届く
アニコムさんだとお誕生日に
バースデーカード届きます❤保険使う使わない以外でも
ちょっとしたサービスが嬉しい— ちびコタむー (@chibikotamugi) October 16, 2023
「どうぶつ健保ふぁみりぃ」の悪い評判・口コミ
利用回数が多くなると保険料が高くなる
#アニコム は決められた回数以上利用すると、翌年から保険料が爆上がり。それを回避するため窓口精算せず後日精算にした。だから窓口精算はメリットでもなんでもなかった。治療請求額がたかだか1000円でも窓口精算するとカウントされる。
— TBD (@sodayonedayone) October 29, 2023
保険料が高い
うちもアニコム解約しました。お迎えの特に勧められて加入してたのですが、アニコムって、結構保険料高かったのだなと思います。
— モモ (@KK8405066583433) October 29, 2023
4位:FPC「フリーペットほけん」
出典:FPC「フリーペットほけん」
FPC「フリーペットほけん」は、保険料がリーズナブルなペット保険です。「2023年オリコン顧客満足度ランキングペット保険 保険料第1位」を獲得しています。
小型犬と猫であれば保険料が上がるのは2回、中型犬・大型犬でも3回しか上昇しません。12歳以上は保険料の変動もしないことから、生涯でかかる費用を抑えられます。
入院補償に日数制限がないので、長期入院であっても1回として数えます。年間で3回の入院まで保証されるので、長引く病気があっても安心できるでしょう。
利用の多い歯科治療や膝蓋骨骨折(パテラ)、椎間板ヘルニアも補償しているので、活用できる場面は多いですよ。
サポート
見たい項目をタップして開く
プラン | 50%補償プラン | 70%補償プラン | |
---|---|---|---|
補償割合 | 50% | 70% | |
保険料 | 犬:4歳以下 | 1,590円 | 1,950円 |
小型犬:12歳以上 | 3,020円 | 3,690円 | |
猫:4歳以下 | 1,590円 | 1,950円 | |
猫:12歳以上 | 2,620円 | 3,180円 | |
年間限度額 | 85万円 | ||
1日支払限度額(年間利用日数) | 通院 | 12,500円(30日) | |
入院 | 12万5,000円(3回) | ||
手術 | 10万円(1回) | ||
加入時の年齢制限 |
8歳11ヶ月 | ||
免責金額 |
なし | ||
窓口精算 | × | ||
公式サイト | フリーペットほけん |
「フリーペットほけん」の良い評判・口コミ
金額が一定で安い
うちは犬ですが、FPCペット保険に入ってます。5年間は金額が一定だし手頃なお値段なので良いかなと思って。ただ一旦自腹で払って後から請求なのでそのあたりが手間ではあります、病院の方にも詳しい明細を書いてもらわなければなので。その点大手はその場で保険がきくのが利点かと。
— ひふみ (@inuone1107) September 30, 2023
補償と金額のバランスがいい
うちはFPCで通院と手術の2つに加入してます。窓口精算はできないので、そこが手間ですが保証もある程度カバーしてくれて、保険料も良心的です☺︎あと、年齢が上がってからの保険料の値上がりがそこまで大きくないので決めました!安心を買ってる感じですね☺️
— ボーダーコリーのミト君 (@mito2020115) March 23, 2023
「フリーペットほけん」の悪い評判・口コミ
手術の補償が手薄
使い方にもよるので一概には言えませんが、僕なら通院、入院、手術は日額上限なし(年間70万まで)、免責無しの保険に切り替えます!
コジちゃんは2年で300万、保険未加入でしたが、加入していたら90万負担で済んだはずです。
FPCだと手術も年に1回10万しか保障してくれないのが痛いかも。— naoya&star@夫婦で楽しく海外旅行〜 (@naoyanstar) November 1, 2023
保険金の振り込みが遅い
FPCペット保険、申請書出してから10日以内に振り込みしますって書いてあるけどもう10日過ぎたよ…。遅い…。
— saki@歯列矯正始めました (@s_812_) June 11, 2023
サポート
5位:ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」
出典:ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」
ペット&ファミリー損保「げんきナンバーわんスリム」は、保険料が安めで継続しやすいペット保険です。
値上がりが緩やかになっており、10歳以上では保険料が変動しないので家計を圧迫することなく、生涯加入し続けられるでしょう。
また、通院・入院・手術のいずれにおいても日額制限と回数制限がありません。制限があるペット保険と異なり、保険が使えなくなってしまう心配もないでしょう。
夜間・休日診療費も補償対象となるので、突然の体調不良などが起こっても安心できますよ。
サポート
見たい項目をタップして開く
プラン | プラン50 | プラン70 | |
---|---|---|---|
補償割合 | 50% | 70% | |
保険料 | 小型犬:0歳 | 1,550円 | 1,790円 |
小型犬:10歳以上 | 2,790円 | 3,530円 | |
猫:0歳 | 1,480円 | 1,690円 | |
猫:10歳以上 | 2,090円 | 2,560円 | |
年間限度額 | 50万円 | 70万円 | |
1日支払限度額(年間利用日数) | 通院 | 制限なし | |
入院 | 制限なし | ||
手術 | 制限なし | ||
加入時の年齢制限 |
7歳11ヶ月 | ||
免責金額 |
3,000円 | ||
窓口精算 | × | ||
公式サイト | げんきナンバーわんスリム |
「げんきナンバーわんスリム」の良い評判・口コミ
料金が安くて補償も充実
料金もお手頃で保証範囲が広かったため加入させていただきました☺️ワンニャン相談室で悩みを聞くことができ安心しました✨ネームタグも可愛くお気に入りです!
#ペット保険#げんきナンバーわんスリム#ネームタグ https://t.co/PVBldG5Yh5 pic.twitter.com/JftEhMVL2M
— kazu (@kazu08953958211) August 14, 2023
時間外診療が補償される
#ペット保険
げんきナンバーわんスリム加入したらネームプレート当たりました
保険料が他よりも全然安いのに時間外診療補償あるのは贅沢
ぜひペットカメラあたりますように❤️ https://t.co/XlzUBb7Ry2 pic.twitter.com/4qPT7MjhI8— m i y u (@mszx_13) August 9, 2023
「げんきナンバーわんスリム」の悪い評判・口コミ
3,000円の免責金額がある
ペット保険、やっぱり1日3000円の免責あると後悔するかなぁ…。
月々5000円の保険料の差。
もし急に通院が必要な病気になったら毎回3000円の免責が大きくなるよね。
このままげんきナンバーわん80のままにしておこうかな。
そうしよう— ゆん (@rinchan2010) August 28, 2022
パテラが補償外になることがある
ペット保険のげんきナンバーわんスリム、パテラも補償内だけど、
加入後の発症でも先天性・遺伝性の疾患だった場合は補償外…ということは、将来パテラになって先天性や遺伝性と診断されたら補償されないってことか
けっこうリスクあるよね— タマ (@SoraTocci) March 26, 2023
6位:アイペット損保「うちの子」
出典:アイペット損保「うちの子」
アイペット損保「うちの子」は、窓口精算が利用できるペット保険です。
愛犬や愛猫の写真付きの保険証が発行され、対応している病院であればその場で保険が適用されます。急に高額な手術代などが必要となった場合でも、安心できるでしょう。
加入が12歳11ヶ月とシニアにも対応しており、犬は12歳、猫は9歳から保険料が一律となるなど、病院の利用が増える時期での負担を抑えられます。
70%プランであれば年間の補償金額が122万4,000円と、他社と比べてもかなり高額です。歯周病や膝蓋骨脱臼(パテラ)、異物誤飲などよくある病気や事故もきっちりと補償対象となっている点も評価できますね。
サポート
見たい項目をタップして開く
プラン | 50%プラン | 70%プラン | |
---|---|---|---|
補償割合 | 50% | 70% | |
保険料 | ※犬A:0歳 | 2,480円 | 3,090円 |
※犬A:12歳以上 | 6,360円 | 8,510円 | |
猫:0歳 | 2,400円 | 2,990円 | |
猫:9歳以上 | 3,980円 | 4,990円 | |
年間限度額 | 72万8,000円 | 122万4,000円 | |
1日支払限度額(年間利用日数) | 通院 | 12,000円(22日) | |
入院 | 12,000円(22日) | 30,000円(22日) | |
手術 | 10万円(2回) | 15万円(2回) | |
加入時の年齢制限 |
12歳11ヶ月 | ||
免責金額 |
なし | ||
窓口精算 | ◯ | ||
公式サイト | うちの子 |
※犬は犬種によってA〜Cに分類され、保険料が異なります。
「うちの子」の良い評判・口コミ
窓口精算が便利
ウチはアイペットです。70%プランで窓口精算(3割負担)出来るので便利。
手術・入院・通院が別々に設定されていて本当に助かってます。
前の子、高額医療でしたが、入院・手術で100万超えも多少なりと保険でカバー出来たし、その後の通院も1回数万掛かるのも¥12,000は保険適用で→(続く)— はちカーちゃん (@bluerose_wolf) October 19, 2023
補償対象外の病気が少ない
うちはアイペットにしてるよー!
他も色々見たんだけど1番対象外の病気が少ないかなってなったのと保険証対応の病院多かったから— みゆゆ★ᙏ̤̫͚ (@miyuyuxxxx) November 1, 2023
「うちの子」の悪い評判・口コミ
日額上限があって使いづらい
今まであまり深く考えずに加入してましたが、うちに合うのは、
SBIいきいき
日本ペット少額保険
かなぁ?と。今はアイペットなんですが日額上限が痛くて
ちなみにマリオは4歳です pic.twitter.com/NvxxOjw6BQ
— naoya&star@夫婦で楽しく海外旅行〜 (@naoyanstar) October 31, 2023
保険料が高い
もしもの時は私が今加入きてるアイペットさんが1番お金の補償はいいのですが、やはりその分お高い
保険は入って起きたいのですが、って感じです
今はまだ安い方なんですけどね。
6歳から月額あがっちゃうしうーんって感じですアイペットは6歳から、Lightも加入してると
1万くらい行きます— 縁利 (@KyMfmf) October 2, 2023
7位:楽天損保「スーパーペット保険」
出典:楽天損保「スーパーペット保険」
楽天損保「スーパーペット保険」は、楽天が手掛けるペット保険です。手術・入院プラン1種類と、通院つきプラン2種類に分かれています。
年間保険料の1%分の楽天ポイントが還元されたり、保険料の支払いにポイントが使えるなど、楽天ユーザーにとっては非常にお得といえるでしょう。
歯科治療や膝蓋骨骨折(パテラ)、ヘルニアなど補償対象外となりやすい傷病も補償されるなど、内容も充実しています。
ペットに関する悩み事を獣医師に電話やWebで相談できるサービスも提供しているので、急なトラブルときでも安心です。
サポート
見たい項目をタップして開く
プラン | 手術・入院プラン | 通院つき50%プラン | 通院つき70%プラン | |
---|---|---|---|---|
補償割合 | 90% | 50% | 70% | |
保険料 | 小型犬:0歳 | 1,120円 | 1,490円 | 1,980円 |
小型犬:12歳 | 3,890円 | 6,840円 | 8,990円 | |
猫:0歳 | 1,160円 | 1,860円 | 2,470円 | |
猫:12歳 | 3,160円 | 5,200円 | 6,910円 | |
年間限度額 | 212万5,000円 | 92万4,000円 | 115万5,000円 | |
1日支払限度額(年間利用日数) | 通院 | ー | 12,000円(22日) | 15,000円(22日) |
入院 | 25,000円(25日) | 12,000円(25日) | 15,000円(25日) | |
手術 | 50万円(3回) | 12万円(3回) | 15万円(3回) | |
加入時の年齢制限 |
10歳11ヶ月 | |||
免責金額 |
なし | |||
窓口精算 | × | |||
公式サイト | スーパーペット保険 |
「スーパーペット保険」の良い評判・口コミ
薬代もきちんと補償された
うお〜〜〜楽天ペット保険さまさま。入院手術プランだからその時処方された薬とかはだめなのかな…と思ったけど9割返ってきとる!!ありがてえ!!! pic.twitter.com/rrFVjKCbzy
— シャオリン (@syaorini) October 4, 2023
楽天ポイントが貯まる
上司が飼ってる猫がFIP陽性で治療費の金額聞いたらえぐいからウチの子にペット保険加入させること決めたんだが、どこがいいか調べても似たり寄ったりで結局楽天でいいよね??ポイント貯まるし!って結論に至った。ペット飼ってる有識者いたらおすすめどこか教えて〜〜
— (@__chamchan__) July 20, 2023
「スーパーペット保険」の悪い評判・口コミ
受付完了のメールが届かない
楽天ペット保険に猫の治療費を請求したんだが、受け付けたかどうかのメール来ない。保護施設に加入させらた時も申込みがされたかのメールが無かった。だったら何のためにメアドの登録させてるのか謎だよね。楽天アプリ入れてればすぐ分かるのかな。だから楽天って嫌いよ。
— No-T-No-Shade姐さん (@LilNori) May 26, 2023
更新の対応がよくない
楽天ペット保険2020が契約更新させる気無さすぎて…
もう他社に乗り換えようかなあ
更新の案内が3ヶ月前にメールの1回だけだったり、クレカの変更で更新できない連絡が更新期限の10日前で折り返し連絡に数日かかるとか、
人手不足なのか技術不足なのか…
こんなことでペットの有事に頼れるかあ?— 翁紫庵(M) (@oosyan4321) August 15, 2023
8位:SBIいきいき少額短期保険「SBIいきいき少短のペット保険」
出典:SBIいきいき少額短期保険「SBIいきいき少短のペット保険」
SBIいきいき少額短期保険「SBIいきいき少短のペット保険」は、「2023年オリコン顧客満足度ランキングペット保険総合第1位」に輝いた保険です。
補償割合や保険料によって4つのプランに分かれています。保険金の支払い回数や1日の上限金額がないので、気にすることなく利用可能です。
お値段も手頃で、もっとも手軽な「プラン50ライト」であれば、0〜2歳の小型犬で1ヶ月630円といった格安で利用できます。
WEBからの申し込みであれば保険料が10%割引されるので、公式サイトから手続きしてみてください。
サポート
見たい項目をタップして開く
プラン | プラン50ライト | プラン50スタンダード | プラン70ライト | プラン70スタンダード | |
---|---|---|---|---|---|
補償割合 | 50% | 50% | 70% | 70% | |
保険料 | 小型犬:0〜2歳 | 630円 | 1,350円 | 882円 | 1,890円 |
小型犬:12歳以上 | 1,575円 | 4,455円 | 2,205円 | 6,237円 | |
猫:0〜2歳 | 585円 | 1,260円 | 819円 | 1,764円 | |
猫:12歳以上 | 1,125円 | 3,195円 | 1,575円 | 4,473円 | |
年間限度額 | 50万円 | 70万円 | |||
1日支払限度額(年間利用日数) | 通院 | 制限なし | |||
入院 | 制限なし | ||||
手術 | 制限なし | ||||
加入時の年齢制限 |
11歳11ヶ月 | ||||
免責金額 |
5,000円 | 0円 | 7,000円 | 0円 | |
窓口精算 | × | ||||
公式サイト | SBIいきいき少短のペット保険 |
「SBIいきいき少短のペット保険」の良い評判・口コミ
11歳まで加入できる
こんばんは
私もペット保険はずっと悩んでました11歳まで申込み可能なSBIいきいき少短ペット保険に、ぎりの年齢で加入しました加入して待機後に気管支炎になり、毎日の投薬や検査などで費用がかかってますが、70%プランなので助かってます
猫15歳の今の保険料は4970円でちょい上がりました— ひいちょん+関西KOBEねこ姉弟 (@nekokomati820) November 16, 2022
保険料の増額が3年に1回
SBIいきいき小短のペット保険は新規加入11才11ケ月まで可能で、70%コースもあるようなので資料取り寄せる事に。
保険料増額は3年ごとらしく、この部分に関しては悪さ(←アクサ変換の第一候補がコレ!)より良心的。#犬猫 #ペット保険詐欺— 足立桃子MomokoAdachi (@Aleksandrova247) July 23, 2021
「SBIいきいき少短のペット保険」の悪い評判・口コミ
椎間板ヘルニアが対象外
そっかぁ〜ペット保険ってほんといろいろあるなぁ〜
うちのやつ調べたら通院は1日1万までだった
sbiペット保険が年額上限まで制限なしらしいんだけど椎間板ヘルニアが対象外って…。きびすぃー‼️— しょことシエル (@shokowan) May 22, 2020
保険金の受け取りに時間がかかる
SBIいきいき小短ペット保険
ネコの診察受けて9月に申請して2ヶ月
未だ進展なし
ココやめた方が良いかもね
時間掛かり過ぎ— Mr-O 2nd Life @CB190X & ADV150 (@komagaiku) October 30, 2023
9位:イーペット「e-ペット」
出典:イーペット「e-ペット」
イーペット「e-ペット」は、1日単位での上限金額や利用回数に制限がないペット保険です。年間限度額の60万円以内であれば補償されるので、病院の利用が多くてもきっちりサポートされます。
「e-ペット70」であれば通常70%の補償割合ですが、1回目の怪我であれば100%の補償が受けられるのも大きなメリットです。
「インターネット割引」「多頭割引」「マイクロチップ割引」「無事故継続割引」といったように各種割引が取り揃えられているので、保険料を抑えて加入できます。
ただし、保険料は1年ごとに更新されるので、シニアになったときの支払い額もよく確認しておきましょう。
サポート
見たい項目をタップして開く
プラン | e-ペット50 | e-ペット70 | |
---|---|---|---|
補償割合 | 50% | 70%(初回の怪我は100%) | |
保険料 | 小型犬:0歳 | 2,510円 | 3,310円 |
小型犬:12歳 | 5,750円 | 6,550円 | |
猫:0歳 | 1,680円 | 2,090円 | |
猫:12歳以上 | 3,160円 | 4,060円 | |
年間限度額 | 60万円 | ||
1日支払限度額(年間利用日数) | 通院 | 制限なし | |
入院 | 制限なし | ||
手術 | 制限なし | ||
加入時の年齢制限 |
満10歳 | ||
免責金額 |
なし | ||
窓口精算 | × | ||
公式サイト | e-ペット |
「e-ペット」の良い評判・口コミ
誤飲で100%補償された
はじめまして。うちはイーペットに入っています。5ヶ月の時に誤飲で手術になってしまいましたが、20数万円、ほぼ全額戻ってきました。次からは7割ですが、入っててよかったなぁと思いました。
— コテツとまる (@mofu_kote) December 7, 2020
回数制限や免責負担がない
アニコムだったけど多く使えば保険料が上がる、回数制限があると言う理由でヤメました😣
何ヶ月も資料見て悩みに悩んだ挙句、メジャーでは無いけど『イーペット』です
回数制限が無い、免責負担が無い、補償対象の制限が厳しく無い、保険料が安い…で決めました
年間60万までなら何度でも通院出来ます— マル太郎♡音芽(オトメ) (@MARUBOU_0729) February 3, 2020
「e-ペット」の悪い評判・口コミ
特定の疾病が補償されなくなった
イーペットの改悪。
ほらやっぱり狙い撃ちするんじゃーんw
電話で聞いた時はのらりくらりはぐらかしてたけど。
保険料倍になってもいいから不担保にしないで欲しかったなぁ…。
さて、継続するかどうするか。
まだ時間はあるから考えよう。#イーペット#改悪 pic.twitter.com/JDyXq1YZea— 巨柴とツンデレ猫 (@anzutokomachi) October 29, 2023
値上がり幅が大きい
ペット保険、迷ってる!
今はイーペット、対応も良いし補償内容にも満足してて更新続けてたけど…値上がりがすごい!
リトルファミリー資料請求してみました。— まい (@maimaaaay) August 23, 2022
10位:日本ペット少短「いぬとねこの保険・プラチナプラン」
日本ペット少短「いぬとねこの保険・プラチナプラン」は、1日の支払い限度額や回数制限がないペット保険です。1回で高額な治療費がかかったり、頻繁に受診したりしていても、気にせずに補償を受けられます。
一般的な50%や70%の補償以外に90%補償されるプランもあるので、手厚くサポートを受けたい方でも満足できることでしょう。保険金は専用のスマホアプリを利用するだけで、簡単に請求が完了します。
免責金額は0円にもできますが、保険料の負担を減らしたい場合は設定することも可能です。
また、「無事故割引」「インターネット割引」「多頭割引」「マイクロチップ割引」といった割引制度も利用できるので、家計への負担を軽減できるでしょう。
サポート
見たい項目をタップして開く
プラン | 50%プラン | 70%プラン | 90%プラン | |
---|---|---|---|---|
補償割合 | 50% | 70% | 90% | |
保険料 | 犬:0歳 | 2,040円 | 2,850円 | 3,670円 |
小型犬:10歳 | 3,940円 | 5,510円 | 書面でのみ公表 | |
猫:0歳 | 1,450円 | 2,030円 | 2,620円 | |
猫:10歳 | 2,580円 | 3,610円 | 書面でのみ公表 | |
年間限度額 | 50万円 | 70万円 | 90万円 | |
1日支払限度額(年間利用日数) | 通院 | 制限なし | ||
入院 | 制限なし | |||
手術 | 制限なし | |||
加入時の年齢制限 |
満10歳 | |||
免責金額 |
選択可能 | |||
窓口精算 | × | |||
公式サイト | いぬとねこの保険 |
「いぬとねこの保険」の良い評判・口コミ
免責金額をつけると保険料が安くなる
いぬとねこの保険は免責金額がないんだけど、保険料が安くなるので自分で免責金額をつけることにした。通院入院手術で1回利用すると2500円自己負担する。これはトラが今健康で歯石もなく、いたずらしないおとなしい子なので、誤飲や怪我がなさそうだからした。見通しが当たりますように。。というかず…
— men_a (@men_a999) April 13, 2023
安くて加入しやすい
こんばんは、以前はお取引頂きありがとうございました!
こちら大型犬を飼っている友人に聞いてみたのですが、友人は「いぬとねこの保険」というところに入っているみたいです。
でも、大きい病気や甲状腺、心臓の疾患を抱えていなければ、安い、入りやすい保険で基本大丈夫だと思うと言っていました→— ユウ(ФωФ) (@siroru_cats_3) March 15, 2021
「いぬとねこの保険」の悪い評判・口コミ
過去にかかった病気が補償対象外になる
動物保険を見直ししてて、いぬとねこの保険が良いなと思ってたらどうやら今までかかった病気は対象外になるらしく、その中に膀胱炎が入ってて他に入ろうかなと思った。
どの保険もこれは良いなと思うけど、これは駄目だという部分もあり本当に良いと思える保険がない。#動物保険
— 我妻みき°ʚ(*´˘`*)ɞ° (@beloved_yuuki) May 14, 2022
年齢が上がったときの保険料が高額
FF外から失礼します🙇🏻将来慢性疾患になった時のことを考えるとその2択でしたらいぬとねこの保険がおススメです。ただ年齢があがるといぬとねこの保険はどの保険よりも料金が高額になります💦個人的なおススメはやはり大手アニコム、アイペット、げんきナンバーわんスリムの3社です〜🙇🏻
— こむぎねこ 出張いえねこ写真撮影🐈⬛ (@comugineko) January 18, 2023
サポート
ペット保険についてよくある質問
元気なペットを飼っている人がペット保険に入るとかえって維持費がかかったというケースがないわけではありません。
ペット保険に関するよくある質問を2つ解説します。
Q.ペット保険はいらないって聞くけど本当?
ペット保険が必要か不要かは人によって異なります。
急な病気の治療にも対応できるお金を積み立てられるのであれば、ペット保険に加入しなくても構いません。毎月の支払いも必要ないので、保険料で損してしまうことがないでしょう。
一方で、まとまったお金を貯めるのが難しい方はペット保険への加入をおすすめします。加入しておくことで、愛犬や愛猫が病気にかかったときでも、最善な治療法を選択できるでしょう。
Q.シニアでも入れるペット保険はある?
シニアの犬猫でも入れるペット保険はあり、今回紹介したペット保険でも加入上限はもっとも若くて7歳11ヶ月、もっとも高齢で12歳11ヶ月と幅広く設定されています。
以下のようにシニアに特化したペット保険もあるので、ぜひ検討してみてください。
- アニコム損保「どうぶつ損保しにあ」:8歳以上が加入できる
- SBIプリズムコール「シルバープランII」:12歳以上が加入できる
ペット保険のおすすめランキングまとめ
今回の記事では、おすすめのペット保険ランキングTOP10を紹介しました。
ペット保険といっても補償割合や対象の病気、1日の支払い限度額、年間利用回数など保険会社によって大きく異なります。
保険料が一見安くても、高齢時に大きく上昇するペット保険もあるでしょう。
このような補償内容や生涯での支払い額を精査し、愛犬・愛猫に最適なペット保険を選んでみてください!