犬用 バギー
飼い主
飼い主
犬用バギーのおすすめって何があるかな?

街を歩いていると犬用バギーに愛犬を乗せている方を見かけることがありますよね。犬用バギーは愛犬のお散歩や旅行などに使えるペットカートです。

愛犬の大きさによって販売されている商品も異なるので、どんなものを選んだらいいか迷ってしまいますよね。

今回は犬用バギーのおすすめ人気ランキング21選を紹介していきます。ランキングは小型犬・中型犬・大型犬それぞれの大きさに合う犬用バギーを選出しました。

さらに犬用バギーの選び方や注意点についても解説していくので、ぜひ参考にしてみてください。

✔この記事でわかること
  • 犬用バギーは必要?
  • 犬用バギーの選び方
  • 小型犬・中型犬・大型犬用バギーのおすすめ人気ランキング21選
  • 犬用バギーを使う際の注意点


ペットのプロや意識の高いペットオーナーが取得している資格を取得してみませんか?
愛玩動物飼育管理士なら、ペットに関するあらゆることを学習・習得できます。

ペットの食事を手作りしたい!

ペット業界で働きたい!

ペットのスペシャリストにあこがれる!

ペットを飼う前に色々な知識を身に着けたい人にもおすすめです。

\オンラインで受講!/

サポート

犬用バギー21選一覧表」を開く

犬用バギーの1位」を開く

犬用バギーの注意点」を開く

犬用バギーは必要?

犬用バギーは人間の赤ちゃんでいう乳母車みたいなものです。

散歩だけでなく旅行や通院など様々な場面で活躍します。

特に夏の散歩は犬にとって辛い環境になるので、積極的に使用していきたいアイテムです。

高齢・病気などの理由で歩くのが難しい場合にも犬用バギーは必要になります。

犬用バギーの選び方

犬用バギーは種類がたくさんあるので、どれを選んだらいいか迷う方が多いのではないでしょうか。

専門店や大型のペットショップなら直接商品を見ることができます。

ネットで購入する場合では、サイズの表記や製品の材質などもチェックしてみてください。

犬用バギーの選び方についてポイントをおさえながら解説していきます。

サイズ・耐荷重

サイズは愛犬のサイズより大きいものを選んで愛犬のストレスにならないようにしましょう。

耐荷重は愛犬が動くことを考慮すると、愛犬の体重の2倍以上あるものがおすすめです。

多頭飼いのご家庭の場合、犬用バギーはそれぞれ頭数も決められているので思わぬ事故を防ぐためにも必ず確認してください。

コット

コットとは犬用バギーの布で覆われている部分のことです。

愛犬が方向転換できるくらいゆとりのある内寸にしてください。

病院やトリミングに連れていく際には、コットを取り外せるものにするとそのまま受け渡しができるため便利です。

タイヤ

タイヤは4輪あるものだと安定感があって扱いやすいのでおすすめです。

素材について、プラスチック製のものは比較的安い値段で手軽に使える一方、ゴム製のものは高めの値段ですが衝撃の吸収性が高く振動が少なめです。

長く使用することを考えるとゴム製のタイヤを選ぶといいでしょう。

使用する場面

旅行などの長時間のおでかけ、近くまでお散歩など使用する場面に合わせて犬用バギーを選びましょう。

長時間のおでかけで使用する時は、愛犬にとって居心地の良さを重視するのがポイントです。

お散歩に行く場合はコット部分に収納がついているものがおすすめです。

エチケット袋や飲み物を入れることができ便利です。

暑さ対策

犬は体温調節が苦手なので、暑さ対策ができる犬用バギーが良いでしょう。

素材は通気性が良いメッシュにしたり、窓がついているものを選んだりするといいでしょう。

夏はアスファルトが熱くなるので、地面から40cm以上離れたもの選ぶと、コット内が暑くなりすぎず愛犬が快適に過ごせます。

機能性

犬用バギーにはロックペダル機能飛び出し防止リードなどついたものがあります。

ロックペダル機能とはペットを乗せ降ろしする時に、タイヤにロックをかけて動かないようにする機能です。

飛び出し防止用リードは愛犬の飛び出しを防ぐためのもので、犬用バギーに付属されています。

扱いやすさ

女性1人でも扱いやすい犬用バギーがおすすめです。

組み立てが簡単であまり力を必要としないものを選ぶと安心です。

折りたたみできる犬用バギーもありますが、ワンタッチで手軽にできるかをチェックすると良いでしょう。

小型犬・中型犬・大型犬用バギーのおすすめ人気ランキング21選

小型犬・中型犬・大型犬用バギーのおすすめ人気ランキング21選のご紹介の前に、一覧表でご紹介します。

商品名をタップで詳細説明へ

商品名 GMPインターナショナル
AIRBUGGY DOME3
REGULAR
GMPインターナショナル
AIRBUGGY DOME2
STANDARD MODEL
CocoHeart
甘えん坊バギー3輪
wangmao
ペットカート
タンスのゲン
ペットカート
Piccoro
Cane BENE
Piccoro
Cane CARINOⅡ
ALLFORWAN
ALLWAN
PREMIUM
コンビ コムペット
ルルテイル
コンビ コムペット
ミリミリEG
FikaGO
FREE TO GO
Premium Edition
Pandaloli
ペットカート
PETTOM
ペットカート
リッチェル
ペットカート
エルフィ
リッチェル
ペットカート
ミニモ
アイリスオーヤマ
4WAYペットカート
アイリスオーヤマ
折り畳み
ミニペットカート
OFT
ペットカート
ファーストクラス
ボンビアルコン
ペットバギー
DECAプログレ
大阪熊
ペットカート
フリーステッチ
ROYAL TAILS Alice
価格帯 72,600円 57,200円 13,000円 8,360円 13,285円 34,980円 44,000円 49,800円 54,780円 43,857円 32,600円 12,495円 17,800円 15,200円 28,600円 11,744円 6,119円 29,700円 30,640円 29,800円 72,600円
愛犬サイズ ‎中型犬 中型犬 中型犬 中型犬 中型犬 中型犬 小型犬 大型犬 中型犬 中型犬 中型犬 中型犬 中型犬 中型犬 小型犬 小型犬 小型犬 中型犬 中型犬 中型犬 中型犬
商品重量 12kg 10.9kg ‎6kg< 5.1kg< 8.5kg 5.9 kg 8.7kg 13.6kg 6.3kg 5.2kg 5.3kg 6.3kg 7kg 5.5kg 5.1kg 6.9kg 3.8kg 10kg 11kg 9.4kg 7kg
耐荷重 12kg 15kg 20kg 15kg 15kg 18kg 20kg 45kg 20kg 12kg 20kg 20kg 20kg 12kg 6kg 5kg 8kg 30kg 30kg 25kg 12kg
コット取外 あり あり - - あり - あり - - あり - あり あり - あり あり - あり - あり あり
タイヤ 3輪 3輪 3輪 3輪 4輪 4輪 4輪 4輪 3輪 4輪 4輪 4輪 4輪 4輪 4輪 3輪 4輪 4輪 4輪 4輪 4輪
ロック付 あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり あり
飛び出し防止 - あり - あり あり あり あり あり あり あり △※別売 あり あり あり あり あり あり あり - あり あり

では、犬用バギー21選をそれぞれ解説します。

ぜひ愛犬の大きさに合った犬用バギーを見つけてみてください。

①GMPインターナショナル AIRBUGGY DOME3 REGULAR

AIRBUGGYはベビーカーで有名なブランドで、犬用バギーも販売しています。

オープンエアルーフを採用しており、最大で180度開くので愛犬を乗せ下ろしがスムーズにできます。

タイヤは3輪ですが大きくて安定感があるので操作しやすいです。

トイプードルやパグなどの小型犬におすすめです。

\今すぐチェック/

②GMPインターナショナル AIRBUGGY DOME2 STANDARD MODEL

DOME2はAIRBUGGYの中でも最軽量モデルで、小回りがきくので狭い道でも扱いやすいです。

付属のショルダーベルトを使えば肩にかけて使用することもできます。

サイズは2種類あり、SMは小型犬に、Mは中型犬にぴったりのサイズです。

\今すぐチェック/

③CocoHeart 甘えん坊バギー 3輪

CocoHeartの甘えん坊バギーは小型犬~中型犬におすすめです。

内部には愛犬の飛び出し防止用に伸縮できるリードが2本付いています。

タイヤはEVA素材を使用しているので、段差に強く、振動を吸収してくれます

\今すぐチェック/

④wangmao ペットカート

wangmaoのペットカートはペットボトルホルダーや手荷物を入れる収納がついているので、快適にお出かけできます。

ワンタッチで折りたためるのも手軽さがあって良いですよね。

コット部分は4か所メッシュ素材になっていて通気性が抜群なので、夏でも過ごしやすいです。

小型犬・中型犬に対応しています。

\今すぐチェック/

⑤タンスのゲン ペットカート

タンスのゲンのペットカートは2秒で折りたためて、さらにカート部分とキャリー部分に分離できます。

タイヤの前輪は360度回転するので小回りがきき、衝撃吸収サスペンション搭載で安定感は抜群です。

小型犬なら1~2匹、中型犬なら1匹乗せられます。

\今すぐチェック/

⑥Piccoro Cane BENE

Piccoro Caneは日本で最初にベビーカーをベースにした犬用バギーを作りました。

BENEは総重量5.9kgと軽くて女性でも楽に持ち運びできます。

日よけカバーがついていて、天候に合わせて開閉できるようになっています。

小型犬・中型犬におすすめです。

\今すぐチェック/

⑦Piccoro Cane CARINOⅡ

CARINOⅡは小型犬におすすめの犬用バギーです。

コット部分の素材にこだわっていて、マット感のある手触りの良さと上品な雰囲気を感じさせます。

タイヤは4輪あるので安定した快適な走行ができます。

\今すぐチェック/

⑧ALLFORWAN ALLWAN PREMIUM

ALLFORWANは様々なペット関連商品を製造しています。

ALLWAN PREMIUMは大型犬にも対応していて、耐荷重は45kgまで可能です。

コット部分は傷つきにくいPUコーティングを採用していて、水や汚れをはじいてくれます

水などをこぼしても染み込まずに、タオルでさっと拭き取りできます。

\今すぐチェック/

⑨コンビ コムペット ルルテイル

コムペットはベビー用品メーカーのコンビがペットのために立ち上げたブランドです。

ルルテイルのタイヤは大きくてサスペンションを搭載しているので、がたついた路面でも振動をおさえて愛犬のストレスを減らします

キャリー部分がついたままでも、片手の操作だけでコンパクトに折りたたみが可能です。

小型犬・中型犬を乗せられる犬用バギーです。

\今すぐチェック/

⑩コンビ コムペット ミリミリEG

ミリミリEGはコット部分に衝撃吸収素材の「エッグショック」を搭載しています。

エッグショックは犬用バギー以外にもベビーカー・チャイルドシートに採用されていて、振動や衝撃を減らしてストレスなくお出かけできます

キャリー部分は取り外して使用できるので、愛犬を病院などに連れていく際も便利です。

小型犬・中型犬に対応しています。

\今すぐチェック/

⑪FikaGO FREE TO GO Premium Edition

FikaGOは台湾発祥のペット用品ブランドです。

ハンドルのボタンを押すだけで自動で折りたたみできる画期的な犬用バギーです。

コット部分は4か所のメッシュ窓がついているので、通気性がとても良くて愛犬が快適に過ごせます

小型犬・中型犬におすすめです。

\今すぐチェック/

⑫Pandaloli ペットカート

Pandaloliのペットカートは小型犬・中型犬におすすめの犬用バギーです。

キャリー部分とバスケット部分が分離できるので、ペットバッグとしても使える2WAY機能になっています。

タイヤの前輪は360度回転できて、素材は振動を吸収するEVA素材を使用しています。

\今すぐチェック/

⑬PETTOM ペットカート

PETTOMのペットカートはキャリー部分が取り外しできるので、電車などのお出かけにも使えるのが特徴です。

ペットカート、キャリーバッグ、キャスターデザインの3WAYです。

カート下と背面には収納できるスペースがあるので荷物を楽に運べます。

小型犬・中型犬を乗せられます。

\今すぐチェック/

⑭リッチェル ペットカート エルフィ

リッチェルはペット用品だけでなく、ベビー用品やハウスウェア用品などの開発・製造もおこなっている会社です。

ペットカート エルフィは折りたたむと自立するので、誤って倒れてしまうのを防ぎます。

コット部分は両開き可能で、開け閉めしやすい仕様になっています。

小型犬におすすめの犬用バギーです。

\今すぐチェック/

⑮リッチェル ペットカート ミニモ

ペットカート ミニモはカート・キャリー・ドライブケージの3通りの使い方ができます。

飛び出し防止用のリードがついているので、ペットが飛び出さないように固定できます

ペットカート エルフィと同じく、こちらも小型犬におすすめです。

⑯アイリスオーヤマ 4WAYペットカート

アイリスオーヤマの4WAYペットカートは名前の通り、カート・キャリングカート・キャリー・ドライブキャリーと使い方が4通りあります。

タイヤは前輪が360度回転できるので小回りがきいて操作しやすいです。

さらにタイヤロック付きで愛犬の乗せ降ろしも安心してできます。

チワワやトイプードルなどの小型犬にぴったりです。

⑰アイリスオーヤマ 折り畳みミニペットカート

折り畳みミニペットカートはコット部分がメッシュ素材になっているので、チャックを閉めても通気性は抜群です。

柔らかい中敷きクッションが付いていて、愛犬にとって居心地の良い空間になっています。

総重量は3.8kgと女性でも持ち運びしやすい重さです。

小型犬におすすめの犬用バギーです。

⑱オーエフティー ペットカートファーストクラス

オーエフティーのペットカートファーストクラスは機能性もデザインも重視した犬用バギーです。

キャリーコットはワンタッチで取り外し可能です。

スタイリッシュでシンプルなデザインになっています。

小型犬まで乗せられます。

⑲ボンビアルコン ペットバギー DECAプログレ

ボンビアルコンのペットバギー DECAプログレは、タイヤの前後輪にサスペンションが付いているので振動に強いです。

後面にある乗り降り用のスロープから出入りできるようになっています。

小型犬・中型犬にぴったりの犬用バギーです。

⑳大阪熊 ペットカート

大阪熊のペットカートはキャリーとカートに分離できるので、車などのお出かけにも便利です。

タイヤには衝撃吸収サスペンションを搭載していて、砂利道など不安定な路面でも振動による愛犬のストレスを減らします

小型犬・中型犬におすすめです。

\今すぐチェック/

㉑free stitch ROYAL TAILS Alice

日本人のニーズに合致した多機能なペットカートがフリースティッチからリリースされています。

カートフレームはコンパクトに折り畳めて、車の助手席足元にも収納可能

ハウス・バックパック・フロントバッグ・ボストン・ショルダー・カーシートと 全7通りの使い方ができることもメリットです。

\今すぐチェック/

犬用バギーを使う際の注意点

引用元:@chihuahua_lukasunny

犬用バギーに「なぜか抵抗を感じる」というペットオーナーもいらっしゃいますよね。上記は、抵抗を感じていたけど導入したというオーナーの動画です。

こちらのペットオーナー、エアバギーのリュック・キャリーカート2台にプラスしてバギータイプ購入されています。

用途に応じて使い分けるというペットバギーの使い方の参考にしてみてください。

次に、正しく使うための注意点を2つ解説。誤って愛犬にケガなどさせないように以下のことに注意しましょう。

犬用バギーに慣れさせる

犬用バギーの空間は愛犬にとって新たな環境です。

まずは短い時間で慣れさせて、徐々に乗せる時間を長くしていきましょう。

お出かけ前には愛犬がトイレを我慢しないように、事前に済ませてくださいね。

使う場所・温度調節に気をつける

混雑した場所での使用は愛犬も飼い主も疲れてしまいやすいです。

特に電車など公共交通機関で利用する場合は周囲の方への配慮が必要になります。

また夏は気温が高くなる時期なので、愛犬の様子を確認しながら温度調節をしてください。

保冷剤などを活用して温度を下げるといいでしょう。

まとめ

犬用 バギー

今回は犬用バギーのおすすめ人気ランキング21選選び方や注意点について解説してきました。

小型犬・中型犬・大型犬それぞれにおすすめの犬用バギーを紹介したので、愛犬に合うものが見つかったのではないでしょうか。

犬用バギーを使用する際は、まず短時間から愛犬に慣れさせて使う場所や温度調節に気をつけてくださいね。

愛犬とのお散歩や旅行の時間をより楽しいものにしていきましょう。

おすすめの記事