
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
小さくて可愛い容姿が大人気のペットと言えば、みんなが大好きなチンチラですよね。

しかしチンチラって可愛い反面、どんな餌を食べさせたら良いのか分からないという方も多いはず。
今回は、あまり知られていないチンチラフードに関する情報をご紹介します。
- チンチラのフードに関する特徴
- チンチラフードのおすすめ10選
- チンチラフードを与える時の注意点
チンチラを今から飼おうと思っている人や、チンチラの食事に悩んでいる人は、ぜひこの記事を確認してくださいね。
Contents
- 1 チンチラってどんな動物?
- 2 チンチラフードとは?主な餌の種類と選び方
- 3 チンチラフードおすすめ10選
- 3.1 チンチラのおすすめフード① アメリカ産牧草チモシー
- 3.2 チンチラのおすすめフード② デリスタイル食育牧草チモシー
- 3.3 チンチラのおすすめフード③ チンチラセレクション グルテンフリー
- 3.4 チンチラのおすすめフード④ チンチラ・プラス・ ダイエット・メンテナンス
- 3.5 チンチラのおすすめフード⑤ チンチラプレミアムフード シンバイオティクスブレンド
- 3.6 チンチラのおすすめフード⑥ 【令和5年度産新刈り】 牧草市場 スーパー プレミアム チモシー
- 3.7 チンチラのおすすめフード⑦ ナチュラルペットフーズ チンチラテイストプラス
- 3.8 チンチラのおすすめフード⑧ チンチラディナー
- 3.9 チンチラのおすすめフード⑨ マルカン かじかじミニコーン
- 3.10 チンチラのおすすめフード⑩ 歯みがきおやつ 人参型
- 4 チンチラに餌をあげる時の注意点
- 5 チンチラのおずずめの餌を活用して、上手にお世話をしてあげよう
\ペットのこともっと知りたい!/
ペットのプロや意識の高いペットオーナーが取得している資格を習得してみませんか?
愛玩動物飼育管理士なら、ペットに関するあらゆることを学習・習得できます。
◆ペットの食事を手作りしたい!
◆ペット業界で働きたい!
◆ペットのスペシャリストにあこがれる!
ペットを飼う前に色々な知識を身に着けたい人にもおすすめです。
\オンラインで受講!/
サポート
チンチラってどんな動物?
チンチラの特徴と言えば、柔らかい毛並みと小柄で可愛い容姿ですよね。
チンチラはモルモットなどの仲間で、齧歯目チンチラ科チンチラ族に分類される動物。
ただし、あまりに美しく良質な被毛を持っていたため、野生のチンチラは捕獲されてしまい、一時は絶滅の危機に陥っていたことも。

そのため、ペット用に繁殖されたチンチラが、ペットとして飼われているのです。
チンチラフードとは?主な餌の種類と選び方
体の小さなチンチラなので、食事量もそこまで多くはなさそうですが、一体チンチラは何を食べるのでしょうか。
一般的なペットショップなどに行っても、犬や猫と比べてチンチラ専用のフードはあまり見かけませんよね。
実は、あまり知られていないだけで、チンチラ専用のフードにはいくつか種類があるのです。
ここからはチンチラフードについて、それぞれの種類と特徴をご紹介します。
サポート
見たい項目をタップして開く
牧草とペレットの2種類から選ぼう
メインのチンチラフードは、一般的には牧草やペレットの2種類から選ぶことがほとんど。
牧草は乾いた草を集めたものであり、ペレットは牧草に足りない栄養分を補ってくれるチンチラ専用の固形フードのことです。

個体によって差はあるものの、1日で牧草をメインに、ペレットを補食程度で摂取することが目安と言われています。
ただし、特にペレットは食べ過ぎると体調不良などになることもあるので、チンチラの成長段階に応じて量を調整しましょう。
チモシー・アルファルファなど牧草の主食に
チンチラは、不整咬合の予防や腸のガスだまりを防ぐという理由から、牧草を主食にした方が良いと言われています。
それ以外にも、チンチラに適した成分の低カロリー高繊維質を手軽に入手できるのも、牧草のメリットの1つ。
ちなみに、チンチラの調子のバロメーターの1つとして、牧草をどれぐらい食べれるかが1つの判断基準になります。
そのため、日々の牧草の食事量は細かくチェックするようにしましょう。
栄養補助食品として必須!副食のペレット
ペレットは、牧草では足りない栄養を補ってくれる補助的なフードのこと。
ペレットはチンチラの体や被毛を維持する上で、重要な栄養素を効率よく取ることができます。
ちなみに、ペレットを与える量は年齢と体重によってバラバラであるものの、体重の3% 前後が基本の目安の1つ。
ペレットの食べ過ぎは体調不良の原因となるので、牧草対ペレットを9対1の割合で与えるようにしましょう。
おやつにはドライフード・野菜を選ぼう
ペットにご飯を与える時には、牧草やフェレットだけでなく、ドライフルーツやトリ―ツも与えてあげましょう。
ドライフルーツやトリ―ツは栄養素は高くないものの、味が美味しく、チンチラは大喜びすることが多々あります。
上手に食事に組み合わせると、チンチラと触れ合う時間が長くなり、飼い主になつくきっかけにもなります。
ただし、チンチラは脂質や糖質を上手に分解できないので、ドライフルーツやトリ―ツの与えすぎには注意しましょう。
着色料・合成保存料など合成されていないフードから選ぼう
チンチラは、他の動物と同じように野生の生き物なので、人間が合成した成分を上手に分解することができません。
そのため、知らず知らずのうちに、着色料や合成保存料を与えていると、チンチラの体調不良の原因につながることも。
また、気をつけなければいけないのは、肉や油成分にも配慮してあげることです。

そのため、肉や油を体内で上手に分解できず、消化不良や体調不良につながることもあるので注意しましょう。
チンチラフードおすすめ10選
ここまでは、主なチンチラフードの役割や特徴をご紹介しました。
それぞれ種類ごとに違うので、上手に組み合わせて食事を作ることが大切です。
まず、下記でご紹介するチンチラフードを一覧でご紹介します。
サポート
一覧表をタップして開く
おすすめフード名 | 食事種類 | グレインフリー表示 | 合成料不使用 | 重量 | 値段 |
---|---|---|---|---|---|
アメリカ産 牧草チモシー |
主食 | ![]() |
![]() |
500g×3袋 | 2780円 |
デリスタイル 食育牧草 |
主食 | ![]() |
- | 300g | 1100円 |
牧草市場 スーパープレミアム チモシー |
主食 | ![]() |
![]() |
15kg | 9698円 |
チンチラ セレクション グルテンフリー |
副食 | ![]() |
- | 600g | 1590円 |
チンチラ・プラス ・ダイエット・ メンテナンス |
副食 | - | - | 1000g | 2998円 |
チンチラ プレミアムフード シンバイオティクス ブレンド |
副食 | - | - | 600g | 1018円 |
ナチュラルペット フーズ チンチラ テイストプラス |
副食 | ![]() |
- | 220g | 470円 |
チンチラディナー | 副食 | ![]() |
- | 4800g | 4100円 |
マルカン かじかじ ミニコーン |
おやつ | - | - | 1080g | 1890円 |
歯みがきおやつ 人参型 |
おやつ | - | ![]() |
12本 | 970円 |
上記ボックス内の一覧表でご紹介したチンチラフード詳細については、下記にてご紹介します。
チンチラフードを探している方や、何を買おうか悩んでいる方は、ぜひここから商品を探してみてください。
チンチラのおすすめフード①
アメリカ産牧草チモシー
引用元:Amazon
日本向けのチモシーのほとんどは、アメリカ産かカナダ産が中心となっています。
その中でも、特にアメリカ産のチモシーは、香りと色合いが良く、嗜好性が高いことが特徴的です。
こういった風味の良さを生み出すのも、アメリカの降雨が少なく晴天に恵まれ乾いた風が吹き渡る気候条件があってこそ。
基本的には、アメリカ産のチモシーはどんなチンチラでも大好物だとも言われています。
商品名 | チモシーダブルプレスアメリカ産2番刈り |
---|---|
値段 | 2780円 |
重量 | 500g×3袋 |
成分 | 牧草 |
グルテンフリー | 〇 |
合成料不使用 | - |
チンチラのおすすめフード②
デリスタイル食育牧草チモシー
引用元:Amazon
健全な食生活を目指して、チンチラの食事の幅を広げたり、食を育てることができる牧草がこの商品です。
様々な味や香りをふんだんに味わえるので、食で困っているチンチラの偏食の改善にもつながります。
また、食べなくなった牧草の上にふりかけてあげるなど、他の牧草の味変にも活用可能。
餌選びが難しいチンチラの食生活改善に、様々な側面から大きく役立てること間違いなしです。
商品名 | デリスタイル食育牧草 |
---|---|
値段 | 1100円 |
重量 | 300g |
成分 | 牧草 |
グルテンフリー | 〇 |
合成料不使用 | - |
チンチラのおすすめフード③
チンチラセレクション
グルテンフリー
引用元:Amazon
グルテンは穀物のタンパク質の主成分であり、人間ではアレルギーの元とも言われています。
元々グルテンは、うさぎやチンチラにおいては、毛玉や食滞の原因の一つとも言われていました。
そのため、グルテンフリーの食べ物を与えるれば、このような疾患のリスクが減少すると考えられているのです。
また、グルテンフリーに加え、ビタミン C や乳酸菌なども高配合しているので、健康にも優しいチンチラフードとなっています。
商品名 | チンチラセレクショングルテンフリー |
---|---|
値段 | 1590円 |
重量 | 600g |
成分 | チモシーミール、アルファルファミール、えん麦、脱脂大豆、タピオカ澱粉、乾燥おから、ビール酵母、緑茶粉末、たんぽぽ粉末、おおばこ粉末、など |
グルテンフリー | 〇 |
合成料不使用 | - |
チンチラのおすすめフード④
チンチラ・プラス・
ダイエット・メンテナンス
引用元:Amazon
チンチラプラスは、高繊維で低脂肪のチモシーをベースに、栄養価の高いアルファルファ牧草をバランス良く配合したフレーク状のチンチラフードです。
また高繊維で低脂肪の栄養素から、ペットの栄養補給だけでなく、ダイエットメンテナンスとしても高評価を受けています。
ただし、フードを与える対象としては、生後6ヶ月以上のペットをイメージして作られています。
生まれてすぐのチンチラにチンチラプラスを与える時には、専門家に意見を仰ぐなど慎重に進めた方が良いかもしれません。
商品名 | チンチラ・プラス・ダイエット・メンテナンス |
---|---|
値段 | 2998円 |
重量 | 1000g |
主成分 | チモシー |
グルテンフリー | - |
合成料不使用 | - |
チンチラのおすすめフード⑤
チンチラプレミアムフード
シンバイオティクスブレンド
引用元:Amazon
チンチラの食性を考えて、全年齢対応で与えられるチンチラフードです。
草食動物には不足しがちな「生きた善玉菌」を食事から取れるようになるところが最大のメリット。
さらに、高品質の食物繊維が配合されているので、カロリーを取りつつ、腸内環境の改善も期待できるのが特徴的です。
ただし、与える適正量は個体によって差があり、目安は体重の5%を給餌量としましょう。
商品名 | チンチラプレミアムフード シンバイオティクスブレンド |
---|---|
値段 | 1018円 |
重量 | 600g |
成分 | アルファルファミール、脱脂大豆粉、ふすま、 小麦粉、イヌリン、コーンミール、脱脂糠、 大豆皮、ビタミンCなど |
グルテンフリー | - |
合成料不使用 | - |
チンチラのおすすめフード⑥
【令和5年度産新刈り】
牧草市場 スーパー
プレミアム チモシー
引用元:Amazon
牧草業者の中でも、最高の品質と話題になっているのがこの商品。
最高級クラスのスーパープレミアムの牧草は、お茶で言うと玉露のようなランクです。
青々とした牧草は、茎も太めで潰れも少ないので、自然に近い状態でペットに与えることができます。
1匹のチンチラなら2年もつ重量ですから、多頭飼いにおすすめです。
商品名 | 【令和5年度産新刈り】 牧草市場 スーパープレミアム チモシー |
---|---|
値段 | 9698円 |
重量 | 15kg |
成分 | 牧草 |
グルテンフリー | 〇 |
合成料不使用 | 〇 |
チンチラのおすすめフード⑦
ナチュラルペットフーズ
チンチラテイストプラス
引用元:Amazon
10種類の厳選された素材をブレンドして、1回の食事でチンチラの健康をサポートしてくれる商品です。
含有されているビタミンCが非常に豊富なので、体の健康もサポートしてくれます。
さらに、酵素を豊富に含んだ青パパイヤ入りなので、消化吸収にも効果が期待大。
通常のペレットと同じような与え方でチンチラに食べさせて、健康をサポートしてあげましょう。
商品名 | ナチュラルペットフーズ チンチラテイストプラス |
---|---|
値段 | 470円 |
重量 | 220g |
成分 | 主食ペレット、キャベツ、ニンジン、圧ペン大麦、 青パパイヤ、ブドウ、リンゴ、バナナ、 桑の葉ペレット、ヒマワリ |
グルテンフリー | 〇 |
合成料不使用 | - |
チンチラのおすすめフード⑧
チンチラディナー
引用元:Amazon
栄養価が高く、香りのよいアルファルファの葉部のみを刈り取りペレットに加工した商品です。
香り豊かで味も美味しいため、多くのペレットに好まれるチンチラフードと言われています。
ちなみに豊富な栄養素の効果として、ペットの便臭を改善すると言う口コミの多数発見できました。
ペットの食事の楽しみだけでなく、便通で気になるチンチラには、ぜひお試ししてみましょう。
商品名 | チンチラディナー |
---|---|
値段 | 4100円 |
重量 | 4800g |
成分 | アルファルファペレット、とうもろこし 大麦、圧縮牧草、小麦、いなご豆 にんじん、じゃがいも、穀物発酵エキス エネルギー 261kcal/100g |
グルテンフリー | 〇 |
合成料不使用 | - |
チンチラのおすすめフード⑨
マルカン
かじかじミニコーン
引用元:Amazon
かじかじミニコーンは、ペットのオーラルヘルスを向上するために開発された商品。
おやつとして与えるだけで、かじり木の代わりとなり、歯の伸びすぎにも役立ちます。
適度な固さのとうもろこしを使っているので、飽きることなく遊び感覚でかじり続けてくれます。
ただし、小さなお子さんがいる家庭は、誤って子どもが口に運ばないように、管理だけは気をつけましょう。
商品名 | マルカン かじかじ ミニコーン |
---|---|
値段 | 1890円 |
重量 | 1080g |
成分 | とうもろこし |
グルテンフリー | - |
合成料不使用 | - |
チンチラのおすすめフード⑩
歯みがきおやつ 人参型
引用元:Amazon
小動物用に歯を磨くために、チモシーなどを固めて人参型に作られたおもちゃです。
原材料も自然のものだけを厳選しているので、香りも豊潤でチンチラも飽きることがありません。
さらに天然素材に加えて無添加無着色なので、安心してチンチラに与えることが可能。
バランスの良い栄養素で構成されたおやつで、チンチラの歯のサポートをしてあげましょう。
商品名 | 歯みがきおやつ 人参型 |
---|---|
値段 | 970円 |
重量 | 12本入り |
成分 | チモシー 人参 エン麦 |
グルテンフリー | - |
合成料不使用 | 〇 |
チンチラに餌をあげる時の注意点
先ほどは、チンチラのおすすめの餌についてご紹介をしました。
どのチンチラフードも上手に作られているので、有効活用しない手はありませんよね。
しかし、どんなに上手に作られているチンチラフードであっても、与える時にはいくつか注意点があります。
チンチラに上手に食事を取ってもらうために、注意すべきポイントをいくつかおさらいしましょう。
食事の回数はどれくらい?
チンチラの食事は、基本的に1日1回で十分だと言われています。
理由は、量が多すぎると消化不良につながったり、栄養過多になってしまうことも多いから。
ただし、チンチラの個体によっては、1日1回では満足できないケースもあります。
その場合では、1回量の食事を調節して、トータルで多くなりすぎないように分割して餌を与えましょう。
1日の食事量はどれくらい?
1日の食事量の目安としては、牧草の場合で1日1カップ程度を目安としましょう。
目安としては1日50g 以上が理想ですが、個体や好みに応じて30g から40g 程度は食べれるように提供してあげましょう。
また副食として与えるペレットは、1日10g 程度が理想と言われています。
これに加えて、時々おやつを組み合わせる程度が一般的なチンチラの食事量です。
チンチラの食べてはいけないものは?
チンチラは元々野生動物なので、消化管が未発達で食べられないものがたくさんあります。
例えば、タマネギやネギ・にんにくなどは、硫化アリルという成分が重度の貧血を引き起こすことも。
また、びわや梅・桃などのバラ科の果物も、シアル化合物が多く含まれており、悪心や嘔吐の症状を引き起こす場合もあります。
それ以外にも、注意すべき食べ物はたくさんあるので、事前に調べてから食事を与えるようにしましょう。
チンチラの餌のおすすめ保存方法は?
チンチラの餌は人間の食べ物と同じように、直射日光を避けて、風通しの良い冷暗所で保管するのが一般的です。

大量の餌を1つの容器で保管していると、こまめな開封によって、餌の鮮度が落ちてしまう可能性が高いと言われています。
そのため小分けにすることで、使用分だけ開封することができ、より新鮮な状態で長持ちできるのです。
餌を保管する際には、小さな容器を多めに用意し、少しずつ小分けに保存するようにしましょう。
チンチラのおずずめの餌を活用して、上手にお世話をしてあげよう
チンチラの餌はあまり知られていないものの、上手に活用できそうなチンチラフードがたくさんあることが分かりました。
- チンチラは1日1回の食事で十分だが、必要量は個体によって大きく変わる
- チンチラフードを上手に組み合わせることで、飼い主になつくきっかけになることも
- 消化不良や体調不良を引き起こす食べ物もあるので注意が必要
ただし、食事量や食事回数など、チンチラの個体によって大きく変わるので、普段の食事の様子はしっかり観察することが大切。
大切なことは、栄養面や食事の好みなど、チンチラに応じた食事を提供してあげることです。
おすすめのチンチラフードを組み合わせながら、上手にお世話をしてあげましょう。
