猫 種類
つな
つな
ぼくの仲間には、どんな種類の猫がいるのかな?

猫の可愛らしい動きは、見ているだけで癒される方も多いのではないでしょうか。

ペットとしての人気も年々高まっているそうです。

調べてみると猫の種類は、認定されているだけでも世界中でおよそ100種類以上といわれていますよ!

✔この記事でわかること
  • 猫の毛種や毛柄の種類
  • 猫の毛柄の種類と特徴
  • 人気の猫TOP30の写真・英語名つき一覧

記事では、毛柄の種類と特徴、また人気の猫TOP30を英語名付きの一覧でご紹介しますね!あなたの「推し猫」は見つかるでしょうか?




獣医師も推奨するカナガンキャットフードを試してみませんか?
食いつきだけでなく、猫に必要な栄養素をバランスよく配合しています。

◆チキンや魚肉を60%以上配合した高タンパクフード!

◆グレインフリーで子猫からシニアまでOK!

◆猫が食べやすいサイズ&硬さを追求!

つな
つな
サツマイモやジャガイモなどの食物繊維が豊富で、おなかの調子を崩しやすい子にもおすすめ!

猫ちゃんの健康な体づくりのために、ぜひ一度試してみてくださいね。

 

 

猫の毛種や毛柄にはどんな種類がある?

猫の毛種や毛柄は、たくさんの種類に分類されます。

主な毛種や毛柄について詳しく解説していきましょう

①猫の毛種は短毛種と長毛種がある

猫には短毛種と長毛種がいます。それぞれの特徴は次のようになります。

毛種 特徴 主な猫種
短毛種
  • 毛の手入れが楽
  • 運動量が多く活発
  • スコティッシュフォールド
  • ロシアンブルー
  • マンチカン
長毛種
  • 毛の手入れが欠かせない
  • おとなしく穏やかな性格
  • ペルシャ
  • ノルウェージャン
  • サイベリアン

特に長毛種の猫は、毎日のブラッシングなどのお手入れが欠かせません。手入れを怠ると、皮膚病や毛球症になる恐れがあります。

また短毛種と長毛種では性格も全く違いますね

&pet編集部
&pet編集部
これから飼う方は、猫を迎えたときのライフスタイルをイメージして選ぶと良いでしょう。

②猫の毛柄の種類と特徴について

猫の毛柄や模様によって、性格や特徴が違うことは知っていますか?代表的な毛柄と特徴は次のようになります。

猫の毛柄・模様 特徴
①単色(ソリッド) 白猫 警戒心が強い・繊細
黒猫 人懐こい・穏やか・賢い
②縞模様(タビー) キジトラ(茶色に黒い縞) 警戒心が強い・甘えん坊
サバトラ(灰色に黒い縞) 慎重・人懐こい
茶トラ(赤褐色の縞) 甘えん坊・人懐こい
③(二色・三色模様)バイカラー・キャリコ 三毛(白・茶・黒) 賢い・ツンデレ
サビ(黒・茶・赤) 社交的・甘えん坊
④その他 ハチワレ(額部分で2色に分かれる) 色の配分によって性格が違う
&pet編集部
&pet編集部
猫の毛柄は親猫から受け継がれるため、それぞれ性格や特徴に違いが出ます。

それぞれの特徴を知ることは猫との接し方のヒントになるでしょう。

猫の種類TOP30一覧!【写真&英語名付き】

一口に猫といっても、たくさんの種類が存在するため、これから猫を自宅に迎えようとしている方は「どんな種類の猫がいるの?」「どんな特徴があるの?」と気になりますよね。

まず、今回の記事でご紹介する人気猫TOP30を一覧表でご紹介します。

【猫の種類TOP30一覧】

No. 猫の種類 英語名 短毛・長毛
1 アビシニアン Abyssinian 短毛
2 アメリカンカール American Curl 長毛
3 アメリカン
ショートヘア
American Shorthair 短毛
4 エキゾティック
ショートヘア
Exotic Shorthair 短毛
5 エジプシャン・マウ Egyptian Mau 短毛
6 オシキャット Ocicat 短毛
7 サイベリアン Siberian 長毛
8 シャム Siamese 短毛
9 シャルトリュー Chartreux 短毛
10 シンガプーラ Singapura 短毛
11 スコティッシュ
フォールド
Scottish Fold 短毛
12 スフィンクス Sphynx 短毛
13 セルカーク
レックス
Selkirk Rex 短毛/長毛
14 ソマリ Somali 長毛
15 デボンレックス Devon Rex 短毛
16 トンキニーズ Tonkinese 短毛
17 ノルウェー
ジャンフォレスト
キャット
Norwegian Forest Cat 長毛
18 バーマン Birman 長毛
19 ヒマラヤン Himalayan 長毛
20 ブリティッシュ
ショートヘア
British Shorthair 短毛
21 ペルシャ Persian 長毛
22 ベンガル Bengal 短毛
23 ボンベイ Bombay 短毛
24 ミックス mixed breed cat 短毛/長毛
25 マンチカン Munchkin 短毛/長毛
26 メインクーン Maine Coon 短毛/長毛
27 ラガマフィン Ragamuffin 長毛
28 ラグドール Ragdoll 長毛
29 ラパーマ Laperm 短毛/長毛
30 ロシアン
ブルー
Russian Blue 短毛

そこで人気の猫TOP30を、写真と英語名付きで50音順に紹介しますね!

あなたのお気に入りの猫ちゃんが見つかるでしょうか?

①アビシニアン:Abyssinian

大きな耳とアーモンド形の大きな目が美しいアビシニアン。諸説ありますが、エジプト原産の猫と言われています。

シャープで引き締まった筋肉質の体をもち、運動神経も抜群です。

性格は好奇心旺盛、また見た目と裏腹に甘えん坊の面もあり、性格も優しく穏やかな猫です。

②アメリカンカール:American Curl

耳が外向きに巻いている(カールしている)ことから名づけられた、アメリカンカール。

基本的には長毛種ですが、中には短毛タイプが生まれることもあります。

性格は明るくて非常に活発、特に大好きな家族には目一杯の愛情表現をしてくれます。

③アメリカンショートヘア:American Shorthair

「アメショ」と呼ばれている人気のアメリカンショートヘアは、独特の縞模様とアーモンド形のクリっとした目が特徴です。

毛の色によりさらに種類が分かれ、シルバータビーやブラウンクラシックタビーが人気です。

とても頭がよく、好奇心も旺盛なアメリカンショートヘアは、周りの環境にもすぐ慣れるため多頭飼いにも適しているでしょう。

性別により性格が違うのも特徴で、オスは甘えん坊、メスはクールで気まぐれと言われています。

④エキゾティックショートヘア:Exotic Shorthair

少し離れた目と、つぶれたような鼻が何とも愛らしいエキゾティックショートヘア。

体型は全体的にどっしりとしており、短い足で歩く姿にはファンも多く、世界的にも有名な猫なのです。

性格は優しく、とても穏やか。骨太の足を持つためか動きもゆっくりで、静かに過ごすのが好きなようです。

⑤エジプシャン・マウ:Egyptian Mau

 

エジプシャン・マウは名前から分かるようにエジプト原産の猫です。

筋肉質の体が特徴で、まだらで濃い斑点模様が目を引きますね。

性格は人懐こく甘えん坊でもありながら、家族以外には繊細で人見知りの面もある猫です。

身体能力がとても高く、走ると時速50kmのスピードが出ると言うのは驚きです。

⑥オシキャット:Ocicat

オシキャットの特徴と言えば、ワイルドキャットのような綺麗なヒョウ柄。体型も筋肉質でがっちりしています。

でも見た目に反して、性格はとても穏やかで優しく社交的な猫種です。

また個体差はありますが、犬のようにハーネスを繋いで散歩をしたり、ボールを投げれば取ってきたりするなど賢く、犬のような飼い方もできる猫なのです。

⑦サイベリアン:Siberian

サイベリアンは、ロシアのシベリア地方原産の猫のため、ふさふさとした暖かい被毛に覆われています。しっかりとした骨格をもつ猫です。

寒さの厳しい環境で生きてきたため野生の本能が強く残っており、獲物を取るためには水に飛び込むこともあるそうです。

性格は温和ですが、縄張り意識が強い面もあり、仲間だと認識しない相手にはとてもクールな対応をする一面もあります。

⑧シャム:Siamese

青く光る瞳が魅惑的なシャムは、タイ王国原産の猫。

高貴な雰囲気を漂わせる猫種ですが、飼い主にとても甘えん坊で、コミュニケーションを取るのが大好きな一面があります。

気品を感じられる見た目と性格の可愛らしさもあり、世界中で広く愛されているシャムです。

⑨シャルトリュー:Chartreux

シャルトリューはフランス原産の猫種で、美しいブルーグレーの被毛とオレンジ色の瞳が特徴的です。

性格は温厚で聡明、また犬のように飼い主に従順なことから「犬のような猫」といわれるほど。

体格がよく骨格はガッシリとしていますが、運動をしないと太りやすいことから、日頃から運動しやすい環境を作ってあげるのが望ましいでしょう。

⑩シンガプーラ:Singapura

シンガポール原産のシンガプーラは、純血種の中でも"世界一小さい猫"と呼ばれるほど小柄で、成長しても2~3㎏ほどの華奢な身体です。

南国生まれのため暑さには強いですが、寒いのは苦手だそう。もし飼う場合は冬場に暖かい環境を作ってあげましょう。

性格は穏やかで、飼い主に絶大な信頼を寄せます。半面、飼い主以外には神経質で警戒心が強いところがあります。

⑪スコティッシュフォールド:Scottish Fold

丸い顔と丸い目、そこにちょこんとのる折れ耳が、何とも愛くるしいスコティッシュフォールド。むっくりとした体型と短い足も人気の理由でしょう。

折れ耳で耳の中が見えづらいため、耳の病気には注意が必要です。

性格も穏やかで静かな環境を好みますが、飼い主と遊ぶことが大好き。また忍耐強いという一面も持ち合わせています。

⑫スフィンクス:Sphynx

見た目がとても印象的なスフィンクス。無毛に近いボディに、大きく光る目と耳は映画「E.T.」のモデルになったともいわれています。

見た目は個性的ですが性格はとても甘えん坊で好奇心旺盛です。

性格面だけでみると飼いやすいと思われがちですが、被毛がほとんど無いため温度管理をしっかりとして生活環境を整えてあげる必要があります。

飼う際は服を着せてあげるなどして皮膚を守ってあげるのがおすすめです。

⑬セルカークレックス:Selkirk Rex

中~大型の身体にしっかりとした筋肉をもつセルカークレックスですが、性格は穏やかで人懐こい猫種です。

短毛種と長毛種がいて、長毛種の場合はクルンとカールした毛をしている場合もあります。

密度の高い被毛が生えているため、毎日のお手入れを怠ると皮膚病になりやすくなります。毎日のブラッシングに加えシャンプーも時々してあげましょう。

⑭ソマリ:Somali

祖先にアビニシアンをもつソマリ。ソマリも運動量が豊富で、とてもアクティブな猫種です。

また猫にしては水を怖がらない性質のため、飼う場合はお風呂に入らせないなど水の事故に気を付けましょう。

性格は知的で甘えん坊、動くのが好きなため活発に遊ぶのを好みます。

⑮デボンレックス:Devon Rex

イングランドのデヴォン地方で見つかったことから名前がついたデボンレックス。

特徴は何といっても、三角形の顔についた大きな耳と、少し釣りあがった印象的な目ですね。

デポンレックスは、とても好奇心旺盛でじっとしていられないタイプ。飼い主に従順で人懐こく、一緒に遊ぶのが大好きな猫です。

⑯トンキニーズ:Tonkinese

シャム猫から作出されたトンキニーズは、シャムを思わせる美しい被毛をもっています。

好奇心旺盛な性格で人見知りも少ないため、もしも外に出てしまった場合は見つかりにくくなる可能性もあります。

また、賢くコミュニケーションが取れる猫のため、犬のようなしつけが可能かもしれません。

⑰ノルウェージャンフォレストキャット:Norwegian Forest Cat

ノルウェー原産のノルウェージャンフォレストキャットは、北欧の厳しい寒さにも耐えられる、豊かな被毛で覆われています。

ノルウェーでは「森の妖精」「森林の猫」と呼ばれ、また北欧神話にも登場するなど、人々から親しまれ愛されている猫です。

厳寒の北欧で狩りをしていた習性からか、性格は我慢強く、また好奇心の強い猫種です。普段は穏やかで甘えん坊な面もあります。

⑱バーマン:Birman

澄んだブルーの目が印象的なバーマン。原産国であるビルマの伝説にも登場し、ビルマの「聖なる猫」という愛称がつくほど人気です。

身体でもう一つ特徴なのが、手や足先だけ白い靴下を履いたようになっていて「グローブ」や「レース」と呼ばれています。

性格は温和でやさしく、飼い主にも従順なため飼いやすい猫種といえるでしょう。

⑲ヒマラヤン:Himalayan

ヒマラヤンは、ペルシャとシャムを掛け合わせて作られた猫種。名前の由来は、ヒマラヤウサギにポイントの毛色が似ていることからです。

思わず触りたくなるようなフワフワとした豪華な長毛に、シャム猫のような模様が目を引きますね。

性格は、どちらかというとペルシャに近く、穏やかで静かに過ごします。また社交性も高いといわれています。

⑳ブリティッシュショートヘア:British Shorthair

クリっとした大きい目と、愛嬌のある丸い顔で人気のブリティッシュショートヘア。

まるで美しい絨毯のような触り心地の毛は、「ブリティッシュブルー」と呼ばれ人気があります。

性格は賢くおおらか、そして丸みのあるボディとは裏腹に運動能力の高い猫なのです。

㉑ペルシャ:Persian

ペルシャ猫といえば、長毛種の中でも昔からよく知られた猫ですね。

特徴はふさふさとしたリッチな被毛で、「猫の王様」の呼び名のとおり世界中から親しまれています

性格は穏やかですが、あまりしつこく触られるのを嫌がります。適度な距離を保ちながら愛情を注ぐのが良さそうですね。

㉒ベンガル:Bengal

野生のベンガルヤマネコとイエネコを交配して誕生したのが、ベンガル猫。

見事なヒョウ柄の被毛をもち、野性味あふれる見た目はとてもワイルドですね。

意外にも、性格は人懐こく甘えん坊という特徴があります。

また好奇心は強く運動量も豊富なため、もしも室内で飼う場合は、広く遊べるスペースが必要となるでしょう。

㉓ボンベイ:Bombay

まるで黒ヒョウのような艶やかで黒い毛をもつボンベイ。

体型もヒョウのように筋肉質で、しなやかに動き回ります。

ワイルドな見た目ですが、性格は人懐こくて賢く、飼い主とコミュニケーションを取ったり遊んだりするのが大好きです。

㉔ミックス:mixed breed cat

ミックス、いわゆる雑種の猫というのは2種類以上の異なる猫種の間に生まれた猫を指します。

主に野良猫の繁殖によって生まれたミックスですが、ある調査によると日本で飼われている約4分の3が雑種猫だそうです。

ミックスの特徴は、無数の色や柄の猫が存在すること、またさまざまな遺伝子が掛け合わされているため病気になりにくく丈夫なことです

㉕マンチカン:Munchkin

マンチカンは甘えん坊で、人に遊んでもらうのが大好き。

それに加えて、短い足でよちよちと歩く姿が何とも可愛らしく、とても人気の猫種です。

意外にも遊び方はスピーディーでパワフル。足が短いので高くは飛べませんが、小さい身体で元気に遊び回ります。

㉖メインクーン:Maine Coon

アメリカのメイン州原産の猫であることと、身体の模様がアライグマ(raccoon)に似ていることからメインクーンと名づけられました。

体長は成長すると1m近くにまでなり、世界的にも大型の猫だといえるでしょう。

大きく強そうな見た目に反して、性格はとてもやさしく人懐っこいです。ネズミを追いかけるのが好きなハンター気質な一面もあります。

㉗ラガマフィン:Ragamuffin

ラガマフィンはシルクのような美しい手触りの毛をもつ猫です。

がっしりと大きめの骨格ですが、意外にも鳴き声は小さく、性格も穏やかです。

このあと紹介するラグドールと、どちらもペルシャをベースに作出されたため似ていますが、ラガマフィンのほうが毛色や模様の種類は多いといわれています。

㉘ラグドール:Ragdoll

ラグドールの名前の意味は「ぬいぐるみ人形」であるように、綺麗なブルーの瞳とふわふわの長い毛がぬいぐるみのような愛らしさです。

性格も穏やかでやさしく、抱っこされるのが好きというところも、まさにぬいぐるみのようですね。

初めての方でも飼いやすい猫種といえるでしょう。

㉙ラパーマ:Laperm

ラパーマは名前のとおり、パーマがかかったようなくるくるの毛をもつことから名づけられました。ただ中には直毛のラパーマもいるそうです。

くるくるの毛をもつため、からまりやすく毛球症になりやすい猫種です。抜ける毛はあまり多くありませんが、毎日のブラッシングが欠かせません。

性格は賢くて元気いっぱい、そして穏やかな性格のため初めての方でも飼いやすい猫です。

㉚ロシアンブルー:Russian Blue

気品あふれるグレーの毛とエメラルドグリーンの瞳をもつロシアンブルー。

筋肉質で引き締まったボディも含め、かつてはロシアの貴族たちに可愛がられた猫種でもあります。

性格は飼い主に従順といわれていますが、プライドが高く、好きな相手には嫉妬深い一面もあります。

猫の種類一覧まとめ

猫 種類

猫は毛種や毛柄によって、性格や特徴も違うことが分かりましたね。

また人気の猫種を一覧にしてご紹介しましたが、あなたのお気に入りの猫は見つかりましたか?

猫種によって毛柄や性格、特徴まで本当にさまざまでしたね。

猫の特徴を知ることで、さらに猫への理解が深まり、より愛情をもって接することができるでしょう。

おすすめの記事