動物JP

日本に生息する動物を中心にお馴染みのペットなどを紹介

哺乳類

クセになる可愛さ!エキゾチックショートヘアの飼い方、性格、大きさなど。

つぶらな瞳とぺちゃんこの鼻、ブサかわで人気のエキゾチックショートヘアですが、その起源はよく知られている猫同士を交配したものだとご存知の方は少ないのでは?

意外な起源をもつ人気者、そんなエキゾチックショートヘアについてご紹介します。

SPONSORED LINK

エキゾチックショートヘア

歴史

エキゾチックショートヘアの起源は、ペルシャとアメリカンショートヘアの交配によるものです。
飼いやすいペルシャ猫の、手のかからない短毛種を希望する声が高まり、1960年代に短毛種のアメショやブリティッシュショートヘアなどと交配されました。一部のブリーダーからは、血統種であるアメショとペルシャの交配をよく思われなかった経緯もありましたが、その後エキゾチックショートヘアに賛同する熱心なブリーダー達の努力もあり1967年にCFAに新たな猫種として認定されました。

体の特徴

一番の特徴は短く潰れたように見えるぺちゃんこの鼻、そしてまんまるの瞳です。
短毛以外は基本的にペルシャの性質を引き継いでいます。体つきはどっしりしており、筋肉質です。
体重は3~7キロ程度で、一般的なイエネコとほぼ同じですが、どっしりと丸みのある体つきをしているので、ずんぐりとして見えます。
毛の色はブラック、ブルー、茶など、ペルシャやアメショと同じようにすべてのパターンが認められています。

SPONSORED LINK

性格

ペルシャの性格を引き継いでいるので、おとなしく穏やかです。
他の猫のように自由気ままではなく、とても甘えん坊で飼い主さんに構ってもらうのが大好き。飼い主以外にも懐きます。
子供でも大丈夫です。撫でてもらうことや抱っこされるのも嫌がりません。少しのことでは動じない、マイペースな猫です。

また、アメショの性格も引き継いでいるので、好奇心旺盛な一面もあります。
特に子猫時代はやんちゃな面がありますので、いたずらには注意が必要です。

飼いやすさ、飼い方

上記の性格から、初心者でも飼いやすいエキゾチックですが、甘えん坊な半面構ってあげないとストレスになります。
体重も増えやすいので、運動がてらにしっかり遊んであげると良いでしょう。
爪切りやお風呂も嫌がらないので、お手入れもしやすいです。

穏やかなため、あまり変化を好みません。慣れている場所を好みます。引っ越しなどで環境が変わる際は、配慮してあげた方がよいでしょう。

短毛種ですが、ペルシャを継いでいるだけあり毛並みの手触りも良く華やかです。
週に数回、ブラッシングを欠かさないようにしましょう。

注意点

特徴である鼻ですが、器官が短いため鼻水を出しやすいです。鼻づまりや涙目などにもなりやすいため、日ごろから注意してみてあげるようにしましょう。
皺(シワ)になっている部分は汚れがたまりやすいので、毎日綿棒やコットンでお掃除してあげてください。

注意すべき病気は「多発性嚢胞腎(たはつせいのうほうじん)」という腎臓の嚢胞に水がたまる先天性の病気です。
発症する割合は50%です。ペルシャ系の遺伝子によるものなので、日ごろの健康管理を意識しつつ、病院での定期検査を欠かさないようにしましょう。

エキゾチックの寿命は10~13歳と言われています。一般的な平均寿命は15歳程度なので、エキゾチックは少し短めです。
病気や日ごろの健康管理に注意しつつ、長く一緒にいられるようにしたいですね。

SPONSORED LINK

-, 哺乳類

合わせて読みたい記事